グリーンカレーと、御朱印と。

趣味の自転車旅行のメモブログ!グリーンカレーを食べ歩きながら、付近の神社を回っています。

第8回 具だくさん&ボリューム抜群 グリーンカレー【マリー/春日部】~春日部八幡神社~岩槻久伊豆神社

f:id:TAMURA-FM:20170702221617j:plain

朝起きて。カーテンを開けて目に入る青空。

晴れた!→よし、グリーンカレーを食べに行こう。

※ここまでテンプレ

7月2日日曜日、本日は春日部市にあるマリーさんへ行ってきました。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221545j:plain

春日部へ向け、いつもは下ってくる事の多い江戸川沿いを、今日は北に向かって遡上して行きます。

久々に晴れた週末だからか、何となく自転車乗りの方が多い気がします。

 

幸い本日の江戸川沿いは風が無く、スイスイこげて良い感じ。

ひたすらペダルを踏みこみ続け、色々と考え事をしながら進んでゆきます。気が付くとアホな事を考えてニヤニヤしてしまっている自分に気が付く、そんな自転車あるある。

 

機会があれば、川沿いの自転車コースを走ってみてください。

スポーツタイプのロードレーサーのお兄さんも、カジュアルなクロスバイク乗りのおじさんも、ママチャリ乗りの高校生も、不思議と笑顔でいる事が結構多いです。

みんな自分の妄想にニヤけているんですよアレ。

 

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221550j:plain

東武野田線の鉄道橋。

いつもは手前の野田橋で折り返すことが多いのですが、本日は16号に当たるまで江戸川をさかのぼり続けます。

国道16号に入ったら、あとはひたすら西へ西へ。 

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221555j:plain

北春日部駅を少し過ぎたところで、1社目の御朱印神社、春日部八幡宮に到着。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221559j:plain

ここの狛犬は灯篭に下敷きにされており。。。苦しそうな表情が哀愁を誘います。なんでこんな形状なんですかね?あとで調べてみましたがよくわからず。

狛犬の後ろにそびえるのが、ご神木の大きな銀杏。

鶴岡八幡宮の大銀杏の一枝が飛んできて、一晩で大木になったものとのこと。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221604j:plain

拝殿の前には大祓いの神事に使う、茅の輪潜りの輪が。看板によれば、左回りで無病息災・右回りで延命長寿を祈願した後、直進するとのこと。8の字にグルグル回って拝殿へ。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221608j:plain

拝殿の両脇には七夕飾りがあり、短冊とペンが置かれてご自由にお書きください状態。私も旅の安全をお祈りしておきました。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221613j:plain

御朱印とパンフレットを頂きました。

 

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221623j:plain

春日部八幡宮から自転車で5分ほど。本日のグリーンカレーのお店、マリーさんへ到着です。

タイ色全開のお店で、一発でわかりました。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221627j:plain

グリーンカレーセット 900円(税込)

なんと、サラダとデザートの他、小鉢でタイラーメンがセットになっています。すばらしいボリューム。

 

ちなみに、タイの麵料理はクイティアオといいます。よく聞くフォーは同じ米の麵ですが、ベトナム料理。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221632j:plain

具だくさんなグリーンカレー。昨日食べたアジアン料理店のグリーンカレーとはやはり違って、汁物料理感が強いです。ライスも細長いタイ米。タイ料理屋に来た!とテンションが上がります。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221641j:plain

早速一口。たっぷりとホーラパー(タイバジル)とローリエが使われており、良い香りが漂います。その中でもベースとなるグリーンカレーの味は決して損なわれず、濃厚な味わいでちょうどいいバランス。

鶏肉とパプリカのほか、あまり見ない丸茄子が具として使われていました。日本ではなかなか手に入らないのか、普通の紫色の茄子が使われていることが多いです。

 

小鉢の麺料理もとても美味しく、単品で丼で食べたいほど。

これで900円は安い。お冷も水でなくアイスティーでしたし。お代わりを言わなくても注いでもらえましたし。コスパ抜群。売上が気になるほどに。

 

タイ料理を満喫し、満腹で退店。

このお店ではタイ式マッサージもやっており、また来てねとママさんにチラシを頂きました。30分1500円。こっちも安い。。。

 

残念ながら、日帰りの旅先でゆっくりもできないのでマッサージはあきらめ、退店。

 

すぐ近くにもう一か所御朱印神社があるので、そちらへ向かいます。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221645j:plain

春日部を出て、お隣の岩槻へ。岩槻久伊豆神社へ到着です。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221650j:plain

静かな参道。自転車を置き、徒歩で進みます。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221655j:plain

放し飼いの鶏がお出迎え。

人に慣れているのか、近づいても逃げません。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221724j:plain

立派な雄鶏が水を干しがって、雨ドヨの出口をつんつん突いていました。カッコいいのにかわいい。

境内は放し飼いの鶏がたくさんおり、ちょこちょこ歩く姿に癒されます。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221700j:plain

鶏からふと目線を上げると、ここにも灯篭の下敷きになった狛犬が。

こっちの狛犬は何となく余裕っぽい。本当になぜこういう形なんでしょうね。。。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221705j:plain

枯山水の庭園。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221715j:plain

から振り返ると、クジャクの小屋が!

前情報もなくいったので、本当に驚きました。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221719j:plain

と、言う事らしいです。

今では18羽にまで増えているとのこと。確かに小屋は多数のクジャクがおりました。一か所にこれだけ多くのクジャクがいるのは初めて見ました。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221709j:plain

求婚中の雄クジャク。立派!

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221753j:plain

鶏とクジャクをたっぷりと眺め、目的を思い出して拝殿へ。

こちらでも茅の輪くぐりの輪が。6月30日に大祓いの神事があり、輪はしばらく残しているようです。けっこうな数の神社で行われるので、そこら中で見かけると思います。

こちらでも8の字にグルグル回り、奥に見える拝殿へ。

 

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221732j:plain

銅板装飾があしらわれた、綺麗な拝殿。ベストな角度でパシャリ。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221728j:plain

ベストな角度に、親切にカメラスタンドが置いてありました。

集合写真やセルフタイマー撮影用ですが、私はおひとり様なので。。。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221852j:plain

参拝後、御朱印を頂きました。クジャクと、祀っている大国主の木槌のイラストがあしらわれています。

大国主因幡の白兎を助けた人で有名ですね。七福神の大黒天です。

(もとは別の神様・仏様でしたが、民間信仰の中で統合されたとの事)

 

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221737j:plain

f:id:TAMURA-FM:20170702221742j:plain

社務所から帰路にかけて、風鈴が多数飾られていました。

今日は風も心地よく、風鈴も良い音を立てて揺れていました。

 

鶏とクジャクに癒され、風鈴の音に心洗われ。

さて、ここから帰路。

16号を進むと大回り過ぎるので、県道80号を真東に横切って江戸川へ戻ります。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221758j:plain

めったに無い自転車専用道が。春日部市さん超ステキ。惚れるわ。

この専用道は50m程で途切れました。【自転車専用道 ここから】の看板から、【自転車専用道 ここまで】が目視できる程。笑えたので許します。

その後も多少荒れてはいるものの、自転車専用道は続きました。

 

越谷市に入るまでな!越谷は本当に歩道が狭い。越谷市さんもっと頑張れ。

 

江戸川にブチ当たったら、そこからは何時もの帰途。

妄想に浸ってニヤニヤしながら、もとい。

思索に耽って微笑みながら、川沿いを下り、松戸に帰ります。

 

f:id:TAMURA-FM:20170702221802p:plain

f:id:TAMURA-FM:20170702221807p:plain

本日のサイクリング記録。

 

2週間ぶりに晴れたので、やっとこ自転車で走ることができました。

早く梅雨が明けるといいですね。

 

風もなく、自分の世界に入りながら、ひたすら自転車をこぐ。

気分転換に良し。健康にも良し。かかる費用はカレー代と御朱印代とお賽銭少々。

すっかりお気に入りの休日の過ごし方となりました。

来週も晴れろ!

 

それではまた次回。